お知らせ

 令和6年度磐田第一中学校の年間行事予定です。現段階での予定ですので、今後変更になる可能性があります。詳しくは、月ごとに配付する行事予定をご確認ください。お弁当が必要な日も載せてあります。

4月~6月.pdf  ★7月~9月.pdf  10月~12月.pdf  1月~3月.pdf

お知らせ

 磐田地区校長会では、近年の気候変動や社会の変化に鑑み、令和5年度に「磐田地区制服のあり方検討委員会」を設置して、中学校制服の現状や今後の制服に望まれること等を1年間に亘って協議・検討してまいりました。協議・検討の結果をまとめた「報告書」を市内の市立小中学校のホームページに掲載いたしましたので、御高覧くださいますようお願いいたします。協議・検討に当たり、アンケートに御回答いただいた小学校4年生から中学校3年生までの保護者、中学生の皆様、御協力誠にありがとうございました。

                                                       磐田地区校長会「磐田地区制服のあり方検討委員会」
制服のあり方検討委員会報告書.pdf

お知らせ

【新】コロナ・インフルエンザ経過観察表
下記よりダウンロード及び印刷ができます。
2ページ目には、記入例を掲載してあります。
御利用ください。

【新】【日本語】経過観察表(新型コロナ+インフル).pdf
【新】【英語】経過観察表(新型コロナ+インフル ).pdf
【新】【ポルトガル語】経過観察表(新型コロナ+インフル ).pdf

日誌

技術科の授業風景(2年生)

2025年2月25日 10時09分

 今回は2年生の技術科の授業を紹介します。現在2年生は、プログラミング授業の一環でオリジナルWebサイト制作に取り組んでいます。テーマは『新1年生に向けた一中紹介』です。部活動、行事、給食、先生紹介...と、様々な切り口で一中を紹介する方法を模索中です。新1年生の皆さんに中学校生活を楽しんでもらえるよう、先輩たちも張り切っています!

IMG_20250225_095304

スクリーンショット 2025-02-25 100406スクリーンショット 2025-02-25 100527

学府あいさつ運動を行いました

2025年2月21日 17時56分

本日の朝、本校生徒会本部役員が磐田中部小、磐田西小へ出向きあいさつ運動を行いました。小学校の児童会生活委員のみなさんとのコラボ企画です。なかいずみ学府の中で今朝のようなさわやかなあいさつが広がるといいですね。

IMG_5765IMG_5769IMG_5776

修学旅行の準備が着々と進んでいます(2年生)

2025年2月21日 12時51分

 2年生の総合的な学習の時間では、来年度の修学旅行に向けて準備が着々と進んでいます。13日(木)には、修学旅行実行委員一人一人が意気込みを述べたり、グループ研修での役割説明を行ったりしました。全員で協力し、学び多き、一生の思い出となる修学旅行をつくりあげましょう!画像1 画像2

全校会礼「本当のウェルビーイングとは?」

2025年2月19日 12時15分

本日の会礼では、放送室から各教室リモートで校長先生の講話を聴きました。講話のテーマは「1年間の振り返りと本当のウェルビーイング(幸せ)とは?」。

どの教室でも校長先生の講話に目と耳を真剣に傾ける様子が見られました。落ち着いた朝のスタートいいですね。

IMG_5748IMG_5749IMG_5762

レヴズ君(静岡ブルーレヴズ)が来校しました!

2025年2月13日 14時37分

1月18日(土)に2年生がラグビー観戦で静岡ブルーレヴズに声援を送った縁で、本日ブルーレヴズ関係者の方とレヴズ君が本校を訪問してくれました。校長室で2年生代表生徒から生徒一人一人の思いを込めた応援メッセージを贈呈しました。

その後、2年生全員が集会を行っている体育館へレヴズ君も移動。先日のラグビー観戦について感謝の言葉をいただきました。強い相手に勝てたのは中学生の応援のおかげだと言っていただき、2年生の生徒たちも応援の力を感じることができたようで、どこか嬉しそうな表情をしていました。ありがとうございました。

これからもブルーレヴズの活躍を2年生一同応援しています。GO GO REVS!

IMG_5708IMG_5731IMG_5738

CIMG0201CIMG0204CIMG0199