お知らせ
令和6年度磐田第一中学校の年間行事予定です。現段階での予定ですので、今後変更になる可能性があります。詳しくは、月ごとに配付する行事予定をご確認ください。お弁当が必要な日も載せてあります。
★4月~6月.pdf ★7月~9月.pdf ★10月~12月.pdf ★1月~3月.pdf
新着情報
お知らせ
「磐田地区制服選定委員会だより」を掲載します。内容は、制服選定委員会の目的、制服の意義、移行期間などについてです。添付資料を御覧下さい。
第一回制服選定委員会だより.pdf 第一回制服選定委員会だより PT 版.pdf 第一回制服選定委員会だより EN 版.pdf
第二回制服選定委員会だより(0807).docx.pdf 第二回制服選定委員会だより(0807) PT版.pdf 第二回制服選定委員会だより(0807) EN版.pdf
第三回制服選定委員会 たより.pdf 第三回制服選定委員会 たより PT.pdf 第三回制服選定委員会 たより EN.pdf
第四回制服選定委員会だより.pdf 第四回制服選定委員会だより ポルトガル語版.pdf 第四回制服選定委員会だより English版.pdf
制服選定委員会 たより第5号.pdf 第5号制服選定委員会たより (ポルトガル語版).pdf 第5号制服選定委員会たより(英語版).pdf ★新制服サンプル展示(日程と会場).pdf
お知らせ
磐田地区校長会では、近年の気候変動や社会の変化に鑑み、令和5年度に「磐田地区制服のあり方検討委員会」を設置して、中学校制服の現状や今後の制服に望まれること等を1年間に亘って協議・検討してまいりました。協議・検討の結果をまとめた「報告書」を市内の市立小中学校のホームページに掲載いたしましたので、御高覧くださいますようお願いいたします。協議・検討に当たり、アンケートに御回答いただいた小学校4年生から中学校3年生までの保護者、中学生の皆様、御協力誠にありがとうございました。
制服のあり方検討委員会報告書.pdf
お知らせ
下記よりダウンロード及び印刷ができます。
2ページ目には、記入例を掲載してあります。
御利用ください。
【新】【日本語】経過観察表(新型コロナ+インフル).pdf
【新】【英語】経過観察表(新型コロナ+インフル ).pdf
【新】【ポルトガル語】経過観察表(新型コロナ+インフル ).pdf
日誌
市長さんといっしょに給食を食べました
2024年12月13日 16時26分本日の給食では、地産地消推進事業の動画配信が行われました。12月の特産物の紹介は「海老芋」。海老芋のみそ汁、とってもおいしかったです。また、給食の試食に磐田市長さん、副市長さん、学校給食課長さんが本校にお越しいただき、3年生の教室で生徒と共に給食の時間を過ごしていただきました。3年生は、拍手でお迎えしたり、質問をしたりするなどいつもと違った給食の時間を楽しんでいました。
新洋式トイレ使用開始!
2024年12月12日 10時26分夏休みから行っていた3、4階トイレの洋式化改装工事が終了し、本日から使用を開始しました。ピカピカのトイレに生徒も大喜びです。工事関係者の皆様、ありがとうございました。これから大切に使わせていただきます。
英語科の授業風景(2年生)
2024年12月11日 17時49分英語科の2年生の授業では、ALTのスペンサー先生からの英語の質問に対して各グループ回答を相談し発表し合っていました。さすが2年生ともなるとオールイングリッシュの授業。英語を楽しみながら学ぶ2年生の雰囲気がとってもいいなあと思いました。
12月の「健康の日」
2024年12月9日 15時24分本日は「健康の日」。養護教諭の田邉先生から「思春期の心の動き」と「異性と関わる時の心構え」について各教室へリモートでお話がありました。自分の心と体を大切にするためのお話にどのクラスでも真剣に聴き入る姿がありました。
新制服選定のための意見交換会
2024年12月6日 10時01分12月5日(木)新制服選定のための意見交換会が行われました。本校は、生徒会役員が参加し、制服選定委員会、教育委員会、説明業者の方と意見交換を行いました。いくつかのサンプルの制服を着用し、デザインや着心地も確認しました。新制服は令和8年度から磐田市内の中学校で導入される予定です。