このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
Home
校長室より
学校紹介
アクセス
小中一貫教育(なかいずみ学府)
いじめ防止基本方針
グランドデザイン
学校経営案と学校評価書
部活動全体計画
磐田市立磐田第一中学校
〒438-0077 磐田市国府台39番地1
TEL 0538-32-6101(代)
FAX 0538-36-2591
メール
カウンタ
COUNTER
メニュー
トップページ
校長室より
学校紹介
アクセス
小中一貫教育(なかいずみ学府)
いじめ防止基本方針
グランドデザイン
学校経営案と学校評価書
部活動全体計画
リンク
校訓・生徒信条・学校教育目標
校訓
平和を誇れ
真理を啓け
文化を創れ
生徒信条
一 私は知識を磨くため自主的に学習する生徒になります
一 私は花の美しさも人情の美しさもわかる生徒になります
一 私はたくましいからだと旺盛な精神力をもつ生徒になります
学校教育目標
「誇り」高く 「心」しなやかに 「夢(こころざし)」はぐくむ生徒の育成
校歌
磐田市立磐田第一中学校校歌
作詞 根鈴 浦蔵
作曲 中島 静
一 茜に染むる 東雲(しののめ)の
光あふるる 丘の上
高くそびゆる 学舎に
純潔(きよき)をかかげ 永久(とこしえ)の
平和を誇れ 友よいざ
二 黒潮近く 生い立ちし
血潮に燃ゆる 若人の
心雄々しく 端正(うるわ)しく
理想をめざして むつみあい
真理を啓(ひら)け 友よいざ
三 流れも清き 天龍の
無言(しじま)のさとし 身につけて
不断に励み たゆみなく
個性豊かに 人類(もろびと)の
文化を創れ 友よいざ
部活動
野球
サッカー
陸上競技
男子ソフトテニス
女子ソフトテニス
男子バスケットボール
女子バスケットボール
女子バレーボール
男子卓球
女子卓球
剣道
柔道
吹奏楽部
美術
チャレンジ
本校のあゆみ
年度
校長
学級数
生徒数
職員数
主な出来事
平成元
広岡
23
898
46
校則(服装・頭髪等)の見直しと改正
2
〃
22
858
44
髪型自由化 屋外防球ネット改修
水泳用更衣室改築 プール修理
3
山内
22
815
44
市指定国際理解教育研究発表 女子祭典参加
4
〃
22
814
45
文部省・県指定学校週5日制中間報告
全日本緑化コンクール入選
5
鈴木
22
802
45
文部省・県指定学校週5日制研究報告会
6
〃
21
773
44
文部省指定学校週5日制研究
7
〃
19
723
42
外国人生徒の転入により適応教室(ボニータ教室)開設
8
〃
18
684
40
創立50周年記念式典 記念の石碑建立
9
金井
18
668
40
市指定教科研究・学級生活研究発表会 体育館建替完了
(10.3.10)
10
〃
18
643
39
「一中の自慢づくり」構想策定
11
〃
18
611
39
養護学級(知的)開設
12
戸塚
18
590
37
不登校適応教室開設
13
伊藤
17
573
35
休養室改修工事
14
〃
16
530
34
文部科学省指定エイズ(性)教育研究~16年度
15
井口
16
499
36
養護学級(情緒)開設
国体成年男子バスケットボール競技会場
国府の丘の風プラン着手
16
〃
16
477
37
文部科学省指定エイズ(性)教育研究発表会
17
金原
16
467
36
磐田南高校教員を招聘して指導を開始
18
〃
16
462
36
創立60周年記念行事 学校サポートシステム開始
19
村松
16
463
37
学校サポートシステムと外国人適応指導の充実
20
〃
17
457
34
校庭芝生化(バスケットコート) 5ステージ制導入
21
〃
16
443
33
図書完全バーコード化 PTAおやじ委員会設置
22
加藤
15
417
32
サイエンスグランプリ学校賞受賞
23
〃
16
448
32
英語話し方大会全国大会出場 正門改修工事
24
〃
17
466
39
小中一貫教育「一中学区(なかいずみ学府)」指定
25
〃
17
485
40
26
鈴木
18
488
38
コミュニティ・スクール指定(磐田市教育委員会)
27
〃
18
491
41
正門の校名板改修
28
深田
19
472
42
創立70周年
29
〃
19
463
41
児童生徒支援加配措置の実証的効果に関する調査研究
(2年次)
30
〃
18
451
43
磐田市通級指導教室開設
令和元
山本
18
開校からの沿革はこちら
© Iwatadaiichi junior high school. All Rights Reserved.