お知らせ

 令和7年度磐田第一中学校の年間行事予定です。現段階での予定ですので、今後変更になる可能性があります。詳しくは、月ごとに配付する行事予定をご確認ください。お弁当が必要な日も載せてあります。

★4月~6月.pdf       ★7月~9月.pdf    ★10月~12月.pdf    ★1月~3月.pdf

お知らせ

 磐田地区校長会では、近年の気候変動や社会の変化に鑑み、令和5年度に「磐田地区制服のあり方検討委員会」を設置して、中学校制服の現状や今後の制服に望まれること等を1年間に亘って協議・検討してまいりました。協議・検討の結果をまとめた「報告書」を市内の市立小中学校のホームページに掲載いたしましたので、御高覧くださいますようお願いいたします。協議・検討に当たり、アンケートに御回答いただいた小学校4年生から中学校3年生までの保護者、中学生の皆様、御協力誠にありがとうございました。

                                                       磐田地区校長会「磐田地区制服のあり方検討委員会」
制服のあり方検討委員会報告書.pdf

お知らせ

【新】コロナ・インフルエンザ経過観察表
下記よりダウンロード及び印刷ができます。
2ページ目には、記入例を掲載してあります。
御利用ください。

【新】【日本語】経過観察表(新型コロナ+インフル).pdf
【新】【英語】経過観察表(新型コロナ+インフル ).pdf
【新】【ポルトガル語】経過観察表(新型コロナ+インフル ).pdf

日誌

生徒会長選挙に向けて

2024年7月3日 15時01分

 生徒会長選挙に向けた遊説が始まっています。立候補者と推薦責任者が目指す学校を自分の言葉で堂々を話すことができていました。立会演説会・生徒会長選挙は11日(木)に行われます。
  

表彰会礼を行いました

2024年7月3日 11時46分

本日の朝、表彰会礼を図書室からリモートで行いました。 
磐周大会で大きな成果をあげた水泳部、女子卓球部、男子バスケットボール部の代表生徒が校長先生から賞状やトロフィーを授与されました。よくがんばりましたね。おめでとうございます!
   

1年生理科の研究授業

2024年7月2日 16時49分

本日1年生理科の研究授業を参観しました。
授業の課題は「金属にはどのような性質があるだろうか」。鉛筆や電池、スプーンや硬貨など様々な物質に電気が流れるかの実験を通して金属の性質について真剣に考えていました。グループごとに手際よく実験を進めており感心しました。
  

熱戦続く!磐周大会パートⅡ

2024年7月1日 13時11分

磐周大会開幕から3週目。先週末も男女剣道、男女テニス個人戦、男女バスケットボール、女子バレーボール、柔道の部が行われました。今週も各会場で熱戦が繰り広げられました。男子バスケットボールが優勝!柔道部と男女剣道部が第2位!で県大会出場権を獲得しました。
応援いただいた保護者の皆様、対戦校の皆様、ありがとうございました。
今週の土曜日・日曜日には、磐田市陸上競技場にて陸上競技の部が開催されます。
           
   

2年生 河合楽器様に職業講話をしていただきました。

2024年6月27日 10時43分

河合楽器の三浦様を講師にお招きし、2年生に対して職業講話をしていただきました。
働くということについて、ご自身の経験などを含めて、楽しく、わかりやすくお話ししていただきました。
それぞれが真剣に話を聞くことができました。また、ピアノの演奏をしてくださった際には、素晴らしい演奏に全員が聞き入っている様子でした。
河合楽器様、楽しい時間をありがとうございました。