お知らせ

 令和7年度磐田第一中学校の年間行事予定です。現段階での予定ですので、今後変更になる可能性があります。詳しくは、月ごとに配付する行事予定をご確認ください。お弁当が必要な日も載せてあります。

★4月~6月.pdf       ★7月~9月.pdf    ★10月~12月.pdf    ★1月~3月.pdf

お知らせ

 磐田地区校長会では、近年の気候変動や社会の変化に鑑み、令和5年度に「磐田地区制服のあり方検討委員会」を設置して、中学校制服の現状や今後の制服に望まれること等を1年間に亘って協議・検討してまいりました。協議・検討の結果をまとめた「報告書」を市内の市立小中学校のホームページに掲載いたしましたので、御高覧くださいますようお願いいたします。協議・検討に当たり、アンケートに御回答いただいた小学校4年生から中学校3年生までの保護者、中学生の皆様、御協力誠にありがとうございました。

                                                       磐田地区校長会「磐田地区制服のあり方検討委員会」
制服のあり方検討委員会報告書.pdf

お知らせ

【新】コロナ・インフルエンザ経過観察表
下記よりダウンロード及び印刷ができます。
2ページ目には、記入例を掲載してあります。
御利用ください。

【新】【日本語】経過観察表(新型コロナ+インフル).pdf
【新】【英語】経過観察表(新型コロナ+インフル ).pdf
【新】【ポルトガル語】経過観察表(新型コロナ+インフル ).pdf

日誌

新入生を迎える会

2024年4月9日 18時55分

4月9日の5、6時間目に生徒会主催の「新入生を迎える会」が行われました。1年生は、中学校生活の過ごし方や専門委員会、部活動などの説明を真剣に聞いていました。部活動紹介では、各部の魅力を伝えようと、工夫を凝らした紹介をしてくれました。

生活オリエンテーション

2024年4月9日 18時52分

4月9日の4時間目に生活オリエンテーションが行われました。「学習」、「保健」、「生活」について各担当から説明がありました。1年生は一日でも早く一中での生活に慣れるといいですね。

本日は健康の日

2024年4月9日 18時36分

本日の健康の日は、保健室から各学級へリモート開催でした。
「あなたならどんな意思決定をする?」をテーマにグループワークなどを行いました。
自分で決めたことに責任が持てる一中生に近づけましたか?

学級開き

2024年4月8日 16時11分

新しいクラスで学級開きが行われました。
新しいクラスにワクワクしながら先生の話を聞いています。
自己紹介ゲームをしながら楽しく過ごすことができました。

お花見

2024年4月6日 15時49分

季節は春真っ盛り。
校地内を歩いていると様々な花が目にとまります。
花の美しさに心が和みます。