お知らせ
令和7年度磐田第一中学校の年間行事予定です。現段階での予定ですので、今後変更になる可能性があります。詳しくは、月ごとに配付する行事予定をご確認ください。お弁当が必要な日も載せてあります。
新着情報
お知らせ
「磐田地区制服選定委員会だより」を掲載します。内容は、制服選定委員会の目的、制服の意義、移行期間などについてです。添付資料を御覧下さい。
第一回制服選定委員会だより.pdf 第一回制服選定委員会だより PT 版.pdf 第一回制服選定委員会だより EN 版.pdf
第二回制服選定委員会だより(0807).docx.pdf 第二回制服選定委員会だより(0807) PT版.pdf 第二回制服選定委員会だより(0807) EN版.pdf
第三回制服選定委員会 たより.pdf 第三回制服選定委員会 たより PT.pdf 第三回制服選定委員会 たより EN.pdf
第四回制服選定委員会だより.pdf 第四回制服選定委員会だより ポルトガル語版.pdf 第四回制服選定委員会だより English版.pdf
制服選定委員会 たより第5号.pdf 第5号制服選定委員会たより (ポルトガル語版).pdf 第5号制服選定委員会たより(英語版).pdf ★新制服サンプル展示(日程と会場).pdf
保護者様 第6回制服選定委員会だより.pdf PT版 第6回制服選定委員会だより.pdf EN版 第6回制服選定委員会だより.pdf TA版 第6回制服選定委員会だより.pdf
お知らせ
磐田地区校長会では、近年の気候変動や社会の変化に鑑み、令和5年度に「磐田地区制服のあり方検討委員会」を設置して、中学校制服の現状や今後の制服に望まれること等を1年間に亘って協議・検討してまいりました。協議・検討の結果をまとめた「報告書」を市内の市立小中学校のホームページに掲載いたしましたので、御高覧くださいますようお願いいたします。協議・検討に当たり、アンケートに御回答いただいた小学校4年生から中学校3年生までの保護者、中学生の皆様、御協力誠にありがとうございました。
制服のあり方検討委員会報告書.pdf
お知らせ
下記よりダウンロード及び印刷ができます。
2ページ目には、記入例を掲載してあります。
御利用ください。
【新】【日本語】経過観察表(新型コロナ+インフル).pdf
【新】【英語】経過観察表(新型コロナ+インフル ).pdf
【新】【ポルトガル語】経過観察表(新型コロナ+インフル ).pdf
日誌
新生徒会役員、専門委員長委嘱
2022年9月16日 10時14分 8月には、3年生から2年生へと部活動が引き継がれ、新体制でスタートしました。
14日の生徒集会では、新生徒会長から新生徒会役員、新専門委員長への委嘱が行われ、
後期から、いよいよ2年生が「磐田第一中学校の顔」となります。活躍を期待していま
す。
吹奏楽部が磐田市役所へ表敬訪問
2022年9月9日 17時14分本日、本校吹奏楽部3年生が表敬訪問のため磐田市役所を訪れました。東海吹奏楽コンクールで金賞を受賞した成果を報告し、自己紹介をした後、記念写真を撮りました。
市長さん、教育長さんからは「文化面で大変大きな成果を上げた一中吹奏楽部は磐田市の誇りです」とお褒めの言葉をいただきました。3年生が築いた伝統を今後は1,2年生が引き継ぎさらに高められるようがんばります!
磐周中学校英語弁論大会が行われました。
2022年9月9日 11時38分9月8日(木)にワークピア磐田にて磐周中学校英語弁論大会が行われました。
本校代表として、松下美樹さん(3年2組)が参加しました。
タイトルは「What is real gender equality?」(本当の男女平等とは何だろう?)でした。
結果、見事に第1位を獲得しました。
夏休み前から、練習を重ねてきた努力が結果として表れました。
西部地区中学校英語弁論大会に進みます。おめでとうございます。
2学期始業式を行いました
2022年8月26日 09時55分本日から一中の2学期がスタートしました。
各種大会やコンクールの表彰の後、始業式を行いました。
学年代表の富永あんのさん(1年)、青島李依さん(2年)、酒井千代さん(3年)が2学期の目標をそれぞれ立派に発表してくれました。大役お疲れ様でした。
校長先生からは、マザーテレサの名言「あなたは、あなたであればいい」を紹介し、自分らしく生きることの大切さについてお話しがありました。一中生の皆さんが自分らしさを大切にしながら成長できる2学期になるとうれしいです。
吹奏楽コンクール西部地区大会が開催されました!
2022年7月30日 20時06分浜松市のサーラ音楽ホールにて吹奏楽コンクール西部地区大会が開催されました。本校吹奏楽部は『繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ』を圧巻の演奏!最高賞の金賞を受賞し、8月7日(日)に富士市民文化会館ロゼシアターで開催される県大会に西部地区の代表として出場することになりました。吹奏楽部のみなさん、おめでとうございます!保護者の皆様、応援ありがとうございました。