お知らせ
令和7年度磐田第一中学校の年間行事予定です。現段階での予定ですので、今後変更になる可能性があります。詳しくは、月ごとに配付する行事予定をご確認ください。お弁当が必要な日も載せてあります。
新着情報
お知らせ
「磐田地区制服選定委員会だより」を掲載します。内容は、制服選定委員会の目的、制服の意義、移行期間などについてです。添付資料を御覧下さい。
第一回制服選定委員会だより.pdf 第一回制服選定委員会だより PT 版.pdf 第一回制服選定委員会だより EN 版.pdf
第二回制服選定委員会だより(0807).docx.pdf 第二回制服選定委員会だより(0807) PT版.pdf 第二回制服選定委員会だより(0807) EN版.pdf
第三回制服選定委員会 たより.pdf 第三回制服選定委員会 たより PT.pdf 第三回制服選定委員会 たより EN.pdf
第四回制服選定委員会だより.pdf 第四回制服選定委員会だより ポルトガル語版.pdf 第四回制服選定委員会だより English版.pdf
制服選定委員会 たより第5号.pdf 第5号制服選定委員会たより (ポルトガル語版).pdf 第5号制服選定委員会たより(英語版).pdf ★新制服サンプル展示(日程と会場).pdf
保護者様 第6回制服選定委員会だより.pdf PT版 第6回制服選定委員会だより.pdf EN版 第6回制服選定委員会だより.pdf TA版 第6回制服選定委員会だより.pdf
お知らせ
磐田地区校長会では、近年の気候変動や社会の変化に鑑み、令和5年度に「磐田地区制服のあり方検討委員会」を設置して、中学校制服の現状や今後の制服に望まれること等を1年間に亘って協議・検討してまいりました。協議・検討の結果をまとめた「報告書」を市内の市立小中学校のホームページに掲載いたしましたので、御高覧くださいますようお願いいたします。協議・検討に当たり、アンケートに御回答いただいた小学校4年生から中学校3年生までの保護者、中学生の皆様、御協力誠にありがとうございました。
制服のあり方検討委員会報告書.pdf
お知らせ
下記よりダウンロード及び印刷ができます。
2ページ目には、記入例を掲載してあります。
御利用ください。
【新】【日本語】経過観察表(新型コロナ+インフル).pdf
【新】【英語】経過観察表(新型コロナ+インフル ).pdf
【新】【ポルトガル語】経過観察表(新型コロナ+インフル ).pdf
日誌
皆様、よいお年を!
2023年12月28日 16時22分本日で今年の一中の教育活動が終了しました。最終日も部活動に励む元気な一中生の姿が見られました。明日から1月3日(水)までは学校閉庁日となります。それでは、皆様、よいお年をお迎え下さい。
2学期の終業式
2023年12月23日 16時37分12月22日(金)に2学期の終業式をリモートで行いました。
校長先生からは「人類が生き延びてきた要素」についてのお話と「体験を経験に昇華して新年を迎えましょう」という式辞がありました。各学年代表のみなさんの2学期の振り返りは、内容も話しぶりも大変立派でした。3学期の始業式にみなさんと元気な姿で会えるのを楽しみにしています。
2年生、生活習慣病予防講座を行いました。
2023年12月21日 15時11分12月21日(木)、2年生は生活習慣予防講座を行いました。現在の生活習慣が、10年後、20年後の健康に関係していることや、がんについての知識を知ることができました。冬休みも生活習慣を意識して過ごしていきたいですね。
芸術鑑賞会(林家染太師匠の落語)
2023年12月18日 17時38分本日、芸術鑑賞会を行いました。落語家の林家染太(はやしや そめた)師匠をお招きし、人権講話と落語を聴かせていただきました。染太師匠は日本だけではなく、海外でも現地の言葉で講演会をされています。第一部の人権講話では、「コミュニケーション」「夢」「命」をキーワードに、笑いあり涙ありで師匠の世界に引き込まれました。第二部の落語実演では、フリップトークや「桃太郎」の落語に加え、「うどんを食べるシーン」や「南京玉すだれ」の職人技を教えていただき、大変貴重な経験となりました。
表彰会礼が行われました。
2023年12月13日 08時38分 12月13日(火)表彰会礼が行われました。多くの生徒の頑張りが、大会等で結果を残しました!時間内に全員の表彰ができないため、明日の朝も表彰の続きを行います。